MENU

院長ブログ

2025年9月27日

プロ野球

最近ニュースを見ていると大谷翔平の活躍が毎日のように放送されていてすごいなーと思います。大谷の前にはイチロー あの人もすごかった。そして大リーグの道を開いた野茂英雄 野球に興味がない自分がみても大リーグで活躍する日本人選手はかっこいいです

そんな大リーグの後、日本のプロ野球を見ると うわー、ダサ、これは偽物だ と思っちゃいます。

まず、球団に企業の名前を付けている時点でだめですよ。日本ハムファイターズって、なんでハムを応援しないといけないの。

それと、やたら動物のチーム名が多いのもセンスないなーと思います。

ライオンズ、タイガース、バッファローズ、、、、、とりあえず強そうな動物の名前つけとこみたいな安直な発想 大リーグならドジャース、マリナーズ、いろいろあるのに、安全運転しすぎですよね。

おまけに、ジャイアンツ、大リーグのジャイアンツをそのままもってきたんでしょうけど、巨人(きょじん)って そこ直訳するかねー。 そこはジャイアンツのままでいこうよー マスコットも ジャビットってウサギかーい。

そんな中、広島カープ ん、珍しく動物でない 良い名前じゃない。ウィキペディアで調べると なになに、広島市内を流れる太田川の名産が鯉であることに由来、、 カープ お前もか、、、、

そんな感じで日本のプロ野球は突っ込みどころ満載です。

 

そんなある日 新しい球団が誕生しようとしています。会社はヤクルト 球団発足が決まり会長は意気込んでいます。

会長「明日の仕事は全部キャンセルしてみんなで動物園に行くぞ」 翌日、会長は部下20人を引き連れ上野動物園に向かいました。部長は会長のご機嫌をとるのに必死です。部長「いやー、今日は最高の天気ですねー。新しい球団の名前を決めるのにもってこいですねー」 会長「おーそうだなー」そんな会話をしながら動物園に一同は入っていきました。初めに目にはいったのはゾウ 部長「会長、ゾウは強くていいんじゃないですか。エレファンツってなかなかよくないですかねー」 会長「でもやっぱり肉食獣のほうが強そうなイメージだよなー」 次にクマのコーナーに来ました。部長「会長 どうです。ベアーズ 最近のクマは動物も襲うらしいし、強いイメージがありますよ」

会長「でもなー、うちのせがれの野球チームがベアーズなんだよなー」

部長もだんだん疲れてきました。次に来たのが爬虫類コーナー 部長「会長 ワニは強いですよ。アリゲーターズ ってありだと思いますけど」 会長「でもなー、うちのかみさん爬虫類嫌いなんだよなー」

後ろを歩いていた、部下たちもへとへとです。うつむきながら 「もういいよ ベアーズで、、」 とぶつぶつ言っています。

そして動物園も出口に近づいてきました。

部長は心の中で、 あーどうしよう 名前決まらないと会長機嫌悪くなるなー、困ったなー と思っています。

そんなとき 会長がぼそっとつぶやきました。「最近家の車庫にツバメが巣を作ってさ、車庫が汚れて大変なんだよなー」

部長「会長 それですよ! ツバメ ツバメ ビューンて早いし、えーと ほら機動力野球ってのはどうですか」

と、疲れきった部長が人生一のひらめきをおこしました

会長「おー、いいねー それでいこう」

部長以下部下達は安堵の表情。 そしてめでたく ヤクルトスワローズが生まれたとさ、おしまい、おしまい。

 

 

一覧へ戻る

アーカイブ